黒くて名前がゼロ…いいよね
変身か!興味深い!
…?
ゼロドライブはマジで一瞬いつ出てきたっけ…ってなるぐらいには覚えてない
001つながりならフリーズの方がまだ印象深い…
かっこいいライダーだな!プロトドライブだろ!
名前はゼロかも知れんけどいつもと違うベルトで変身するその場凌ぎフォームなら超デッドヒートの方が…
良く考えたらジェネシスその場しのぎフォーム二つもあったのか…
まぁプロトゼロになるからその形は分かるんだけど
超デッドヒートの方が試作とか急場凌ぎ感が凄い
ジョーカーからずっと大友はこの手のフォーム好きすぎると思う
セイバーはジャアクブレイズドラゴンになるのか?
プロトタイプとが急場しのぎフォームは男の子は大好きだけどゼロドライブは話の流れとか含めてちょっと…
あーこんな感じねって進兄さんの冷めたリアクション
間違い無く最弱最低スペックだが当人の技量と精神力でみたいなのを
完璧に超デッドヒートでやってしまったせいでマジでちょっとようわからん立ち位置に
プロトとゼロてどっちが先に作られたの?
龍さんの時間干渉のせいでゼロが先で史上初ということになった
でも龍さんによるパラレルワールドが閉じてその事実は消えたのでプロトドライブだけに戻った
まあなぜか歴史が修正されてもベルトさんの頭脳は記憶しとるからややこしいんやけどなブヘヘヘ
ていうか歴史改変装置によるループ前の情報を記憶しておく区画が電子頭脳にあったりとか
先祖が殺されるタイムラインの乱れを察知してたりとか
ベルトさんの時間知覚能力は一体どうなっているの?
良く考えると自分の意識を完全に電脳に落とし込むとかベルトさん頭おかしいなあいつ
小田桐教授とかいうベルトさんの技術をある程度パチって改造して
自分の精神をネット世界に出し入れしてネットの海で遊んでた人が居てね…
なんで庭にベルトさんいたの…
変身者の候補者選びとか…?
基本フォームのちょっとショボめの派生が多すぎる!
プロトドライブ!
ゼロドライブ!
ドライブデッドヒート(マッハドライバー)!
ドライブ超デッドヒート!
我ら!
タイプハイスピードが居ない
タイプデッドヒートとデッドヒートドライブで呼び分けするんだ
マッハドライバーを使った場合は接頭辞+名前になるからデッドヒートマッハや超デッドヒートドライブのようになる
この命名法則を無視したのがマッハチェイサー
超デッドヒートマッハ→デッドヒートマッハより強い
超デッドヒートドライブ→デッドヒートドライブより弱い
デッドヒートは色々多過ぎてややこしすぎ
全く同じアイテムでデッドヒートマッハとデッドヒートドライブになったりさ
ゼロゼロワンVS1型いいよね
ハーレー博士何なの…しかも普通に世界旅行しとる…
ハーレー博士はまだまだ生き続けるじじいだよ
それこそ剛の子供が生まれても
重加速は人類にはまだ早いってベルトさんとシフトカーたちが地下に眠ってもハーレー博士生きてたら意味ないよね
りんなさんもヤバそう
ハーレー博士がネクストシステムであるマッハドライバーを作ったからな…
あの超デッドヒートドライブやチェイサーマッハの様な新しいライダーを生み出す
マッハドライバーの拡張性はハーレー博士の技術だ
野生のベルトさんって単語がもうズルい
超デッドヒートドライブは見た目に紛らわしいところはないけどデッドヒートドライブとついでにタイプデッドヒートの影が薄いから間違えてデッドヒートドライブって呼びそうになる
001が全然語られてねぇ!
001は別に変なとこないし…
001は普通にかっこいいというか副作用ありでめっちゃ頑張ってたなって
001はただフォースライザーで変身したゼロワンだし
ジェネシスの歪さはやばすぎる
img.2chan.net/b/res/739144711.htm
最新記事
人気記事




映画初見「はー!生身の人間に劇場版限定怪人を倒させるなんてアホちゃう?んな事出来るわけないやろ!挙句の果てに素でワームホール開く?何やこの構成は!!原作の設定読み込んどるのか?これだから初参加の脚本家は!」
本編〜小説まで全了後「なんて原作に正確で的確な描写なんだ!!」
龍さんに関してリアルタイムで見てるとマジでこんな感じだった