井上正大さんの特撮に対する思いが強すぎる

このサムネで見せられるのが
撮影現場とかでなく
契約の場に法務担当が遅刻してそれをフォローする井上正大
というあれ…?ってなった動画

とことん外れ人材ばっか引くなこの人…

いやまあ今回は
フォローして収められるぐらいの人ではあったみたいだから
まあそれが法務担当なんだけど

スポンサーの香水メーカーとの契約で
「御社の香水ぼくの周りでもめっちゃ評判よくて~」と取引先の商品を褒める井上社長

自前で特撮作ってるの初めて知った

ここから見れる

丸く収められる奴ならいいんだよ
丸く収められなかった奴が居たから

…誰だろうなあ……

なんだったら最近坂本監督もアクション監督で参加した中国特撮にダークヒーロー役でゲスト出演もしてたりする

GAROで悪役やってたしどっちもやれるのは強いな

本人はすごく頑張ってるけど人脈に恵まれないタイプか

メ見てるだけでもめちゃくちゃ面倒見のいい片鱗が見て取れるから自分のフォローで解決できるなら多少の事はってタイプなのかも

許せる「多少のこと」の範囲が広すぎる

人手も予算も集めるのに苦心してるようだし
よっぽどでなければ関係は続けていくスタンスなんだろうね

もやしからジンガとやって特撮に脳焼かれてるっぽいからな…
毛根への負担は大丈夫かって感じだが…

普通フォローしてもらうために雇うのが法務担当だと思うんだけど…

確かここの香水メーカーの直販ショップにもサイン飾ってあったけど
自分で予算集めないといけない立場からしたら営業大事だよな

ディケイドに脳を焼かれた人

東映関係者だけでも結構いっぱいいないかそれ?

動画のトラブルはなんとか丸く収められたようだし
自分が損したりイヤな思いするぐらいならまだ許せると思うけど
周りの人間にまで金の無心して仕事蹴ったり繰り返し不義理働くような奴が
もし居たとしたら許されないだろうな…

法務担当のおっさん今は井上正大が社長やってるAICライツを立ち上げた前社長だったよね
井上正大が社長になる以前に出資を募りに行ってついでに出演します?で出演もしてる

なんだったら牙狼シリーズで監督デビューしてない?

AICの社長までは聞いてたけど
なんだか聞けば聞く程よくわからない人脈が広がっているな…

ジサリスも結構牙狼のツテで出来てる所あるから人脈大切

俳優やりながら社長として営業かけて人材も集めて作品作って
ここまで頑張ってるなら
豪華な玉座に座って大首領名乗ってもいいよ…

人脈が大事なのは今週と次次回の戦隊でもよくわかる

リアル大首領になってきてるのか…

ACライツ自体はなんかあれな会社だから心配なんだけどなあ

態度はめちゃくちゃイキってるけど面倒見はいいって評判が昔から変わらねえ…
町工場の社長みてえだ

こんなの門矢士じゃん…

声優あたりも声かければ乗ってくれる人いそうだけど
そっちの方はあんまりツテが無いのかな…

テニミュあたりのツテならあるだろうけど声優一本で食ってる人達の方は世代も違うからな

鈴村か関智あたりなら乗ってくれんかな

身内のミスの責任とって面倒見れる人間がトップだから他所かも信頼されるんだろうか

確かにここまでできる人間なら難しい仕事も任せられそうだ

企画の立ち上げから製作までを動画にしてるPINKの特撮創るも併せて見てみるといいかな…

社長はすごいな

全員がそうではないんだが
役柄と俳優本人が似ていった例の一つなんだな井上社長と門矢士

ライダーと仕事してるところここと仕事していいんだ…ってちょっと思った

ライダーの商品はバンダイからの仕事だろうけど
スレ画のジサリスは俳優が同じだけで別な作品の仕事だからな
まあその営業かけてるの社長で俳優自身なんだが

スレ画の人パチ屋のイベントできてたけど
おのれディケイド!とか書かれててそこはジンガにしとけよとなった

お前、ラッキートリガーを引きたいんだってな?

もやしって今シャッチョサンなんだ…知らなかったそんなの…

AICライツっていう昔ダンガイオーとかメガゾーン23とか作ってたところの残骸の版権管理会社があって
そこに営業かけたツテから
井上正大大社長になった

昔のアニオタは結構名前見ただろうAICの持ってた権利をいろいろまとめた会社の社長だ
まあそこでもデカい揉め事に絡まれたんだが…

AICライツについて少し調べたけど持ってるIPは金にはなりそうにないけど50前後のオタクおじさんの心をざわつかせるラインナップだな

夢で商売するのに相応しい人格

もやしに脳焼かれた人間が今35~40くらいでそこそこ会社でパワー持ってるってのはあると思う

俺はな
ジオウ最終回での手間取らせやがって
これで新たな旅に出られるな
みたいな笑み好きなんだ

崩壊していく世界に来てその世界再構築していく
という意味では俳優本人の人生が役に食われてるな

本郷猛=藤岡弘、レベルではないけどだいぶ同一化してきてるとは思う
この人の場合はジンガも混ざってるけど

本郷は旧1号の頃と新1号以降で別人みたいになってキャラ安定してないし弘、=本郷でええかなって所もある…

ディケイドって言う作品内容が脳を焼くのに火力高すぎる…