人死に過ぎじゃね?
ダグバの粛清と戯れに比べればそれまでのゲゲルがお遊びレベル
もう強くならなくていいやって思ってるのに強くならないといけなくなるのがひどい
警視総監がに襲われなきゃ動かないだろうしな
ダグバがちょっと遊んだだけでそれまでの被害者大幅更新したしな
3万人の犠牲者はあれ適当にクウガ待ってただけだよね
本気で殺すつもりだともっとひどいことになる
一般人が露骨に死ぬ描写って流石に最近はしなくなってきたよね
昔は子供だろうが容赦なく死んでたのにな
アギトの超能力者の子供達とか
平成1期辺りはノルマのごとく入れてたけどカブト辺りからめちゃくちゃ命の軽いというか雑に殺すようになった
というより「死ね~!」「殺す!」といった台詞や行為そのものが減った
今ボソグって…
車内で自然発火して暴れながら死ぬ人とかすごいよねあのアバン
ゲゲルは子供が怖がるので次回作ではやり方変えましたよ!
老若男女がありとあらゆる方法で死んでくのって今の時代だと普通のドラマでも厳しいと思う
いや…当時も厳しかったな…
「当時からやっちゃいけないんじゃないですかね」はジェットマンの頃から白倉がいつも思っているからな…
アギトの方は血縁関係を狙うっていうスタイルがあるので
悲しみに暮れてる家族がそこそこ映るのが困るというのでもないが印象に残る
物陰でそれを見ているアンノウンも映る
ギーツもそういやゲームに巻き込まれた一般人の子供はいたが仮面ライダーとしてエントリーした子供はいなかったな
龍騎でも人が餌になりまくってたよね
直接描写じゃないとはいえ誘拐されて殺害された子が運び出されるのはやっていいんだ…とはギーツでなった
ソロバン弾いてたグロンギバードが死んだあとって誰かゲゲルのキルスコアカウントしてた?
プレイヤーいないからもういらん
刑事ドラマに仮面ライダー要素つけてる感じなのに子供の頃めちゃくちゃ好きだったなぁクウガ
今でも好きだけど
昔は時代劇の流れから来てるのかまず被害が実際に出ておのれ許さん!みたいなのが多かった
近代のとか戦隊だと一旦状態異常とかになるけどヒーローの活躍でことなきを得たとかになりがち
ライダーはなんかたまにさらっと被害出る
響鬼ってさらっと人死んでない?
デカブツ出てくるってことは子育て成功してる=餌になった人間多数ってことなのではい
デカい魔化魍が出るってことは育つまでに相応の被害出てない?は言われてたのは覚えてる
そういう想像以前に結構サラッとしんでますよね?と言われるとそれもそう
基本的にゲゲルの察知とか無理だからグロンギ出現=被害者もう出てるの図式だもんね
ダグバ三万とかよりもバックしますの方が怖い
ゲゲルって文字通りゲームでしかないんだよな
その気なら簡単に大虐殺が起きるっていう
カットしなかったらプラズマ発火で殺されまくる一般市民とか描写したんだろうか
あの…この地面に転がってる燃えカス…
放送版だと悶えるヒトカゲとか呻き声は聞こえた
ギーツが一番死人出てるんだっけ
後半倒したグロンギの爆発凄いことになってたけどあれ本当に被害者なかったんだろうか…
問題視されたライジングマイティのは爆心地が廃工場とかだったので周辺地域の窓ガラスですんだ
その余波でけが人ぐらいは出るだろうけど死者は出なかった
クウガ→アギトは割とスポンサーや局からのお叱りに抗ってる感ある
視聴率が高いから何してもいいというのではなくてね
くらいの事は言われていたらしいな
あの世界毎年なにかしらの慰霊祭が行われてそう
ビルドじゃねえかな一番死んでるの
星何個か滅んでるし
当時そういう年頃だった自分がライダー観始めたきっかけがたまたま総集編観たときに
どうせ最後にはヒーローが助けてくれるご都合主義のガキ向け番組だろって見下してたら
めっちゃ人死んでド肝抜かれたからだったな
カウントを人間に留めなかった場合多分ビルドのエボルト酷いがトップレベルかもな…
ファンガイアとかもいやこれ二十年ほっといたらヤバいだろってやつがポンポン出てくる
なんかうちの子が怖がるんですけおおおとかいうクソみたいなクレームで作品の多様性狭めるの控えめに言って馬鹿みたいだよね
流石にグロンギの殺し方は子供向け番組の手前当然の声である
まあ子供が見なくなっちゃうからダメージあるんだけど…
上原正三の娘も怖がってた軍師レイダーとか
作品の多様性とかどうでもよくてぶっちゃけ客層にアプローチできてないってことだから思ったよりダメージはでかいよ
オルフェノクになる人は死んで蘇る都合で死ぬまでのドラマがやたら強烈にされる
そのへんのガソリンスタンドの店員もとりあえず感覚で殺されるのがキツい
平成初期の一般人の犠牲がいい!という人もブレイドの幼稚園バス全滅はちょっと…みたいになる
そのへんのガソリンスタンドの店員もとりあえず感覚で殺されるのがキツい
ガヴは和菓子屋が…
まあゲゲルは言われても仕方ないと思う
一方でそういう儀式な訳だからきちんと日和らず貫いたのは偉いとも思う
ガリマの回で遺品置きにランドセルがあるのがエグい
ニチアサで未就学児も見るんだぞ!?ってのはまぁ真っ当な意見だとは思うよ
今だったら深夜番組ぐらいのノリだもん
今考えるとツインピークスとかXファイルみたいなホラー系洋ドラのノリと言うかそれらの流行の後に生えてきた流れよね
なんも効かない拳銃持って立ち向かわなきゃならんと思うとこの世界の警察官ヤバいなって
辞めて国外逃げても許されると思う
自衛隊は何してんだって思ったけど過剰戦力なのかな
多様性や自由ってところ構わず無思慮に何やっても良いって意味じゃないからね…クウガの描写の良し悪しとは別の話として
その辺ちょっとでも履き違えるとアマゾンズやブラックサンになる
無差別に人襲う常人じゃ太刀打ちできないような力を持った怪人が暴れていると情報が入って
ヒーローが駆けつけるまで誰も被害が出てなかったらなかなかの奇跡だと思う
電王の1話で高所から人間ポイ捨てするバットイマジンは後を思うとちょっと違った気もするが怪人の怖さ描写としてあそこは要ると思う
それはそうと記憶で大体チャラになるから破壊規模はデカいよねイマジン
好き放題やらせたらアマゾンズみたいなの作ってくるだろうしなぁ
バックしますは生々しすぎて嫌だったな…
まあアンノウンの殺し方も大概だが
他の怪人はそいつ固有の武器や能力を使ってゲゲルしてたけどバックしますは現実でも起こりそうな嫌さがあるしな…
オタク向けすぎる
一般受けしてなかったらあんなに玩具売れてないよ!
番組終了前に鉄格子に自分の頭を叩きつけてるキャラを顔見せしたくらいでクレームが来るなんて…!
ガドルがリントの戦士倒すぜ!で警察署襲ったゲゲルは自衛隊は…?って思ってた
なので漫画版は自衛隊基地を襲撃した
今だと発掘チームが未確認を蘇らせたんだ!ってネットに上がって遺族が叩かれそう
漫画の方だとガドルが自衛隊襲って駐屯地壊滅させたので…本編だと法律が間に合わなかったんやろな
今の熊みたいに
だって今でもこええもん
バヂスの真上から脳天ぶち抜き針
ちょっとガキに針埋め込んでビビらせて遊んでただけなのに…
俺やっぱ一般人が被害出るの好きだなはアマゾンズS2で思った
ライダーっていうよりホラーの方に振ってるだろS2の被害描写は!という気もするとこだけど
歯医者と床屋が怖くなったのは許さないよ
アマゾンズはもはや悪趣味に片足突っ込んでるからな…
床屋ギロチン…
異様な事ばかり起きる漫画版クウガだが自衛隊にも挑もうぜ!は見たかった方には入ると思う
子供番組の範疇超えていややりすぎだろって思うの血出して演出もホラーだったジャラジくらいだよ
年寄りと子供ばっか殺してるジャーザやガリマのランドセルはうーわ…ってゾワッとはするけどクレーム程でもないわギャリドは本人がちょっとギャグっぽいし
毒針打ち込んで対象が死にまで猶予があるようにして苦しむ様を拝むというあつらくな殺し方
そんなんだからターゲットが絶望して自殺して目標達成が怪しくなるんだろ!
ガドルを見ろ!リントの戦士が絶対に逃げないで立ち向かってくるからスコアが青天井だぞ!
昭和ライダーは極力子ども殺さないようにはしてたから平成にびっくりしたのはある
クウガまだかな~で3万殺せるのは生物としての格の違いが出てて好き
クウガは警察の被害がひどいのか警官募集のポスターあちこちで見かけた記憶がある
振り向くな!も振り向こうが振り向かないだあろうと死んでるのは変わらないよなアレ
でも振り向いてくれたらリントが驚きながら死ぬ様が見れてお得じゃん?
クウガはまあある程度ノリも勿論あったと思うけどちゃんとこういう生態のこういう敵が出現した時どうなるかって理詰めでも考えてた感じはあるよね

